芸能人のチュルチュルお肌に憧れてサウナの魅力にハマった女の話(後編)
こんにちは~🌟
サウナ女子、前回の続きです(*‘∀‘)💓
芸能人のチュルチュルお肌に憧れてサウナの魅力にハマった女の話(前編)
サウナ2日連続行ったワタシに訪れた体の変化
(👆💡✨思い出して、事細かに記録しました)
・目の奥の深い疲れ(眼精疲労)が消えた
(頭や体が目覚めても、眼精疲労が凄すぎて二度寝
してしまうことが頻繁にあった)
・視界が明るくなる
・スマホを遠ざけて見られるようになった
(今まで至近距離で画面を見ていた)
・寝る前のスマホが一日の癒しだったが、見なくても平気になる。
つまり余計な情報を脳に入れたくなくなる。
・肩凝り・首凝りが無くなる(←何してもよくならなかったのに)
・鬱々とした気分がなくなる
(笑顔が増える・明るくなる・元気になる・穏やかになる・人に優しくなれる
やる気がみなぎる・前向きに物事を考えられる・余計なことをいちいち
考えなくなる・ネガティブな思考が浮かばなくなる)
👆上記はいずれも大袈裟ではなく事実)
・食欲が増す(ご飯が美味しく感じる)
・冷たい水が飲めるようになる(常温の水を飲むようにしてから
冷たい水を飲むとお腹を下すようになっていた為)
・数年ぶりに心地よい眠気が訪れる(時間だから寝る、疲れたから寝る
というより、芯から眠たくなるような感覚。それはまるでゆりかごに
揺られて寝てしまうかのような、至福の寝落ちといっても過言ではない。
本来の眠りとはこういうものだ・・・と思い出すような感覚)
・ぐっすり眠れる、寝つきがいい
実感としては、1日目のサウナでこの覚醒状態が
色濃く表れ、寝るまでの数時間続いていました。
その時の感覚といったら、「安寧の地に訪れた」
ような感覚。よくお酒飲むと気分がハイに
なったりするじゃないですか。そんな感じです。
お酒の力無しでここまで到達できるサウナって
凄すぎません・・・?でもでも、この至福の時間も
1日寝たら元通りに戻ってしまいました。
起きたら、首凝り・肩凝り・眼精疲労・・・の激しい身体に😢
しかしながら、その日の夜もサウナに出かけたんですよ。
するとね、1日目程に実感した安寧の威力はかなり
落ち着いていたのですが、今度はその持続力が
凄かった!!!!アレから半日程たちますが
未だに以前のような不調はありません・・・
元々自律神経が乱れやすい体質なのか
肩こりや、便通の不調、足先の冷えに
悩まされてきたのですが、サウナの効果でしょうか、
かなりかなり改善されています。
しかーーーーーし!!!!
こんな素晴らしい身体の変化も、時間の経過ととも
元通りに戻っていってしまう・・・
「サウナッ!サウナッ!(*‘∀‘)」
と舞い上がっておりましたワタクシですが
寝て起きたら、通常モードに戻っております。。。
通常モードのワタシは
・ダルイ(眼・首から肩にかけての倦怠感)
・ネムイ
・ヤル気ない
・ネガティブ思考
のオンパレード🌟
どうにかサウナ後の覚醒モードを維持出来ないものだろうか・・・(-ム-)
ということで、現在積極的に取り入れようと考えているものが
「温冷交代浴」というもの。言葉のイメージ通り、入浴時に
温水(湯船)→冷水(シャワー)を交互に繰り返すものです。
どうもこの入浴法を実践することで、自律神経が整う
とのこと・・・°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
早速試そうと、頭から冷水を被ってみましたが体の芯から
震えあがりました( ;∀;)やはりサウナ後の冷水の心地よさとは
全然別物です・・・体への刺激が(負担かもしれません)
かなり大きいかと思われます。よくよく調べてみたところ
冷水の温度は30度ぐらいで腕や脚にかけるだけでも大丈夫なようなので
試される方は無理だけはしないでください!!!!
実際、風呂から上がった後は、体がシャンッとして
ポカポカしている感じがします。これを続けて
身体の不調が改善されるとしたらかなり期待大❕ですね( *´艸`)
体質だと諦めていた自律神経の乱れ・・・
なかなか「お家にサウナ」は実現が難しいが
「温冷交代浴」なら続けられそうです👍
ついでに、最近ヨガを進められたので
寝る前にコチラも取り入れてみることにします。
しばらく続けてみて、また結果をご報告いたします✨