簡易トイレ防災バッグへ!断水時でも水がいらない【非常時用】
日本といえば、「安全な国」として、海外からも人気が高いことで
知られていますが、一方で外国に比べ自然災害が発生しやすい国土とも言われている
そうです。
もしも。。。の時をお考えになって、「防災バッグ🎒」を自宅や仕事場などに
完備されている方も増えてきているのかもしれませんね。
いざ、災害に見舞われてしまったとき
心配になることといえば。。。
トイレ🚽のこと
ご自宅のトイレ、壊れた経験がある方も
いらっしゃいますよね。アレ、かな~り焦りませんか?💦
用を足すことは、生理現象ですので
ご自身でコントロールできませんよね。
もしも、断水💧💧💧
なんてことが起こってしまったとき。。。
(大規模な災害が発生すると、下水道や浄化設備も止まるので、水洗トイレが使えなる
可能性があります😲)
一体、どこで用を足せばいいの😭😭😭
と不安になられるのでは?
特にご家族に小さなお子様や、ご年配の方がいらっしゃるご家庭は
余計にご心配になられるかもしれません。。。😨💭
本日は、防災グッズとして話題の
簡易トイレ🚽についてご紹介いたします。
簡易トイレの定番商品「シートイレ」
|
特徴 … シート状吸水ポリマーで汚物をカバー、ゼリー化する簡易トイレ
トイレ専用の消臭液をふりかけ臭いを抑制。
使用方法
【汚物袋】
①便器をカバーするための汚物袋をセット
②汚物袋の内側にもう1枚排泄用の汚物袋をセット
③4~5回使用して内側の汚物袋の口を結んで密閉
【ポリマーシート(吸水シート)と消臭液】
・排泄後、汚物の上に消臭液をふりかけ、1枚の吸水シートでカバー
・排泄ごとに消臭液と吸水シートを使用(臭いの抑制効果)
入れるだけの凝固剤×50回分👏
|
水💧と反応して袋がとけて、サッとすぐ固まる
ヤシ穀活性炭ですばやく消臭👃⇒悪臭の発生を抑えます
(※大便には、袋を破きそのまま振りかけてください)
手軽に設置できる簡易トイレ👇
|
取っ手がついて持ち運びに便利🎵
プラスチックの一体成型でお掃除簡単✨
使用場所
・2階、離れ、子供部屋
・キャンプ場・海水浴場
・ヨットや釣舟に、田んぼや建築工事現場
そして最後に、
組み立て 2分⏲ 段ボールトイレ
耐荷重 約600kg😲 の安心タイプ災害時中、長期使用に役立ちます。
本体重量はわずか 840g✨ で携帯にも便利です。
|
(※袋等はセットではありません。)
思いもよらない緊急事態に。。😱😰😵
簡易トイレは、使用可能期限が長いですし、万が一のことを
考えてご用意しておいて損はない商品かと思います🌟
勿論、ご用意だけしておいて
一生のうちに、使う機会がなかったということが
一番なのでしょうが。。。🙏🙏🙏
これから先もずっと
日本が平和🌸を願っています。。。