「ダイエット辞めたら痩せる」は本当!(経験者は語る)其の1
本日は、ダイエット✨についてです。
巷では、様々なダイエットグッズやダイエット情報番組、ダイエットサプリ
〇〇だけダイエット、体質改善ダイエット。。。
ダイエットに関する情報って、いうならば、もう既に
のような気がします。
これだけ情報が溢れていれば
ダイエットしている人
って減ってそうですよね?
なのに、痩せたい人ってたくさんいる。
そう。ダイエットって必ずしも
じゃないんですよね。。。😿
本日は、私の実体験を交えて
完全なる主観からのダイエットについてお話したいと
思います。
何しても痩せられない。。。
私の現在の身長は、154センチですが、
一番太っていたときで
47.8キロくらいまでありました😭😭😭
数字だけみると、普通体型のようにも思えますが
顔だけみると、+20キロくらいあってもおかしくないくらいは
パンパンでした。🎈
きっと、丸顔なので顔に脂肪がつくと目立ったのかもしれませんね
というか、顔がむくんでいた。。。のかな?
その頃は、写真を撮るのがイヤで当時の写真はほぼありません📷
まぁ、ここまでなってしまう原因は分かっていたんですけどね。。。
ズバリ
(笑)
私、食事の食べる量も多めだったのですが
とにかく3食+お菓子
とくに夕飯後🍚(笑)(👈ダイエッターのタブー)
が辞められなかったんですね。。。
ちなみにどれくらい食べていたのかというと
毎日会社帰りにドラッグストアへ行っては
ファミリーサイズの大袋のお菓子を買ってきて
申し訳程度に最後の1.2袋を残し、ほぼ完食🌟キラーン
そういった生活を5年間、ほぼ毎日のようにしていました。
アルフォートのファミリーパック
大好きだったなぁ。。。<●><●>(遠い目)
ちなみに年頃だったこともあるので
体型を気にして、
ジムに通ってみたり🏊🏃♀️
酵素を飲んでみたり
白湯を飲んでみたり☕
ダイエットらしいダイエットは全てしたのですが
だって、それ以上にお菓子を食べていたから。
ダイエットしても、お菓子だけはやめられなかったんです。
砂糖を摂りすぎればむくみの原因になります。砂糖は、水分とくっつきたがり
筋肉の内部で水分を引き寄せて、むくみを引き起こすします。
また、糖質は摂りすぎれば脂質として体に蓄えられます。
だから、糖質を摂りすぎれば脂肪がつくし、むくみがおきます。
ってなことも言われています。
つまり、それだけお菓子って太るためにはもってこいなんですよ。
ですが、
そんな私も時を経て、ついに
お菓子を辞めました👏👏
今でも頂きもので、食べることはありますが、自分から
進んで食べるということはしないです。
小腹がすいたら、ヨーグルトやチーズや豆乳や果物を
摂取するようにしています。おかげで快便です👍
お菓子を暴食していたときは、お腹にガスが溜まり
苦しくなってしまうことも多々ありました。。。😨😨😨
お菓子を辞めてから、自然と食事量も減り
今は、44キロくらいにまで安定しました。
なので、
4キロくらいは、気づいたら減ってまいたね。4キロって
新生児ぐらいですよ。
今まで乳飲み子背負いながら生活していたようなもの
です。それが、なくなっちゃうんだから
かなり体は軽いです。👶👶👶
で、なんで私がお菓子を辞められたかっていうと
特に何もしていません。(笑)
気づいたら辞めていました。
依存ってね。ハマってる間は辞められないですよ。
私だって、お菓子をやめるために、はちみつで代用したり
お水をいっぱいのんだり、ジムに通ったり。。。
そりゃ、抜け出すためにいろいろしました。
でもね。。。
好きなうちは辞められない👶👶👶
自分には、お菓子が必要。
お菓子ナシの人生なんて考えられない
って、本気でそう思ってました。
でも、もう今は全くそうは思いません。
どうしてここまで心境に変化があったのか?
ってことでこのお話の続きは次回です。