電動鼻水吸引器オススメ!鼻ケアお手入れラクチン♪
夏も終わり、そろそろ肌寒くなってきました。
鼻風邪をひきやすい時期ともいえますよね。
小さいお子さんがいらっしゃる、お母さん。。。
鼻水をふいてあげたり
昔ですと、口で吸ってあげたりすることもありましたね。
しかし、鼻水というのは菌やウィルスの感染源でもあるので
お母さんにうつってしまう可能性もあります。できれば、道具を使ったほうが良いでしょう。
そもそも鼻水吸引って必要?
「 必要です!!! 」
鼻水が寝ている間に喉に落ちれば
咳や息苦しさの原因になります。
鼻水が長引きますと
中耳炎 咳 淡
結膜炎
気管支炎
などを合併するリスクが高まってしまうそうです💦
特に、幼児は鼻と耳が近いので、中耳炎になりやすいようです。
癖になって何度も繰り返したらかわいそうですよね。。。
そりゃあ、理想的なのは、耳鼻科などでこまめにとってもらうこと。
とはいえ、ご自宅で未然に予防できるんだったら
なんとかしたい!ものですよね。。。
そこで、
家で子供の鼻ケアができる 電動鼻水吸引器 が活躍です👍👍👍
👇👇メルシーポット ニューモデル👇👇
|
お子様だけでなく、大人も使えるので、花粉症の季節などに活躍します👍
家庭に一つあると便利ですよ🎵
シンプルでおしゃれなデザインが特徴。
操作はボタンを押すだけ簡単🌟しつこいネバネバ鼻水もパワフル吸引。
丸洗いOKだから衛生的で安心✨
コンパクトな作りが持ち運びや収納に有難い🎶
音にびっくりして、嫌がったり、慣れるまでの間は
お母さんのコツが必要のようですが、鼻水がなくなってスッキリすると
呼吸がしやすくて、とっても嬉しそうですよ👶💕
加減が分からなくて、奥の方までツッコミすぎたりすると痛がったり
恐がったりするので、一度大人の方で試してみるといいかも。。。💡
口コミはこちら(⌒∇⌒)👇
レビューを見て「迷っているなら買った方が良い」とコメントを見て即決。
翌日には届きました。
8ヶ月の乳児に使用→嫌がりましたが、鼻がかめないのでズルズル状態。
ズズーと吸い込みスッキリ。それを見ていた六歳のお兄ちゃん、自分もやってと。
かなり固めの鼻くそも取れてビックリ。
使用後はエタノール等での消毒が必須です。
これからも重宝に使えそうです。ロングのボンジュールを同時注文しました☆
お手入れもしやすく分かりやすい説明書もついていたので不器用な私でもできました。
👇👇お出かけ先でも使える!
嬉しい!一緒に透明シリコンノズルもついてくる🐘🎶
|
👆196gと軽量で、電池式の手軽なハンディタイプ。いつでもどこでも赤ちゃんの鼻水をサッと吸引できます🐘✨
口コミはこちら(⌒∇⌒)👇
うまく吸引出来なければ気軽に電話して下さいというような内容でとても好印象でした。
商品は、メルシーポットに比べれば小さいし安いし、1台家に置いといても邪魔にならないと思います。
こちらの商品も普通に鼻水が吸えました。ドロッとした鼻水までもきちんと吸えます。
水圧でキレイに洗い流す事が出来たので、お手入れの心配もそれほどいらないかと思います。
それがわかってからは、思い切って奥の方までノズルを差し込み、鼻の内側の粘膜に少し押さえつける→離す、を繰り返すとたくさん吸えることがわかりました。角度もその時によって取れる場所が違うので変えてみてください。
そして最後にご紹介するのは。。。
子供に使うものだから、いちばん「安全なもの」を。。。
🌟吸引力をツマミで調整
🌟安心の日本製
🌟軽量でコンパクト
🌟お手入れ簡単で衛生的
🌟収納や持ち運びに嬉しいキャリーバッグまでついてくる
🌟お電話で専門スタッフが万全のアフターフォロー📞
👇👇 スマイル キュート👶💕 👇👇
|
口コミはこちら(⌒∇⌒)👇
本当にオススメです。
お値段が1万円越すと高く感じますがそれなりの価値があります。
多少嫌がりますが、口から吸うタイプの物よりかは全然マシです!
本人も吸った後は、すっきりしたみたいで笑っています!
また、鼻水吸引キット付きでお手入れも簡単なのがとても助かります。
高い買い物なので、失敗はしたくないと思っていましたが、今回思い切って買って大正解でした!
いかがでしたか?👶💕
電動鼻水吸引機
大切なお子様が少しでもラクになってほしい。。。
そんな、お母さんの ✨優しさ✨ がつまった商品ですね💕💕
お子様の鼻ケアについてお悩みでしたら
一度、ご検討してみてはいかがでしょうか?🎵